ウッス(๑•̀ ₃ •́๑)‼
今さらだけどまとめるほどでもない1月のまとめ。
別にダラダラ走ってるだけだし、振り返る事なんて走る事に関してはゼロだけど、自分的レジャー要素があるから一応まとめるのよ^^
でもランブログ的に距離だけは載せておきましょうね。
浮沈みのない200kmナニガシ。我ながら真面目やなー。
一時期やってた水曜の頑張り練も最近はホドホド頑張り練に格下げ。530から540程度のサブ4ペース走を気が向いた時に何度かやった気もするけど、どうでもいいわ。メインはチンタラご近所ジョグよ。
まず元旦。
自分的毎年恒例行事、早朝初詣ランから始まる2021年。
明けましておめでとうございます🗻☀️
— さくら (@sakurun_3) 2020年12月31日
福いっぱいの年になりますように🤗
例年より早朝お詣り族が多め。みんな考えることいっしょやなーw pic.twitter.com/Kwt7y997Gk
今年は特に蜜を避ける目的で早朝参拝したのに、例年以上の人出。いつもはシニア率高めの早朝の時間帯なのに若者いっぱいだったのも予想外。ご近所で遊んでたのかしら?おうちの人心配するわよ~。なんてオバちゃん的ひとりごと。
ほんで10日はこれまたいつもの十日えびす詣で。
今年は福男行事もないから空いてるかな?なんて希望は無残。いつもと変わらぬ賑わいだったのは、福を求める民衆の気持ちの表れね。まぁ私もそうなんですがw
週末は裏山詣でに行ってみたり。
走った後はひとりぜんざいやってみたり。
いつもなら1月3日はご近所河川敷の草レース、通称ぜんざいマラソンに参加するところだけど、今年は中止だから気分だけでも…ね。
そんな1月でした。
ほんで今月もボチボチご近所ジョグに精を出しています。かすかな希望だった4月の地元大会も延期が決定したので、苦手なスピ練やる理由もなく。
さらに今週末に小さな手術をするんで、10日ほどはランオフ予定。ちょうど良い休足ってもんよ。
3月にある地元裏山キャノンボールも申し込むか迷ってたんだけど、こんな感じで練習も出来てないし、次回持ち越しね。っつーか、まだトレランシューズすら持ってないしwww
ほなまたね\(^o^)/
\更新の励みになるので、ポチってくれたらうれしいです/ このブログは今何位?→にほんブログ村 マラソン女性ランナー